top of page
デジタルカタログ制作

デジタルカタログ制作

PDFやDTPデータを基に、検索・絞り込み・動画/3D・CTAを備えたデジタルカタログを制作。スマホ/PC最適化、GA4で閲覧を可視化。更新テンプレとデータ連携で運用負荷を抑え、商談や購入へつながる導線を設計します。PWA対応も可能。

よくご相談いただくお悩み

PDF掲載のみで検索性が低く、サイトで商談や購入に直結しない

更新に毎回DTP修正が必要で、納期とコストが膨らみ情報が古いまま

商品点数が多く型番検索や絞り込みができず、担当者へ問い合わせが集中

動画や3D、在庫・価格と連携できず、紙の転記中心で運用が非効率

閲覧データが取れずGA4の分析ができないため、改善優先度が決められない

BANLIの解決策

01

情報設計とUI/検索の最適化

カテゴリ・型番・用途で情報を再設計。キーワード/型番検索、絞り込み、比較を実装。CTAと問い合わせ導線を明確化し、閲覧から商談までの距離を縮めます。在庫リンクも整理。

02

データ連携と更新テンプレの整備

商品マスタや在庫CSVと連携し、更新テンプレを用意。差分更新と版管理でDTP往復を削減。公開前チェックを標準化し、誤表記と遅延を防ぎ、運用負荷を大幅に低減します。

03

リッチメディアで理解と比較を促進

動画/3D/拡大写真や図解で機能とサイズ感を正確に伝達。関連製品やオプションを自動表示し、比較表で迷いを削減。短尺の使い方動画も埋め込み、購入判断を後押しします。

04

GA4/UTMで行動を可視化し改善

GA4のイベントとコンバージョンを定義。検索語・絞り込み・比較・CTAクリックを計測し、流入別の離脱を特定。指名検索や資料DLへの波及も把握し、次の改善テーマを合意します。

05

多言語/アクセシビリティと高速表示

WCAGに配慮した色コントラスト・代替テキスト・キーボード操作に対応。画像最適化と遅延読み込みで高速化し、モバイルでも快適に閲覧可能。多言語切替とURL設計も整備します。

要件定義・現状診断(PDF/在庫/導線)

要件定義・現状診断(PDF/在庫/導線)

既存PDFと商品マスタ、導線と計測を棚卸し。目的・KPI・更新頻度を定義し、優先タスクを決定。

情報設計・UI/検索設計

情報設計・UI/検索設計

カテゴリ/用途/型番で階層を設計。検索・絞り込み・比較・CTAの出現順を定義し、迷いを減らす。

データ連携(CSV/API)

データ連携(CSV/API)

商品/在庫CSVやAPIと連携。差分更新と版管理を整え、DTP往復を減らし、運用の再現性を高める。

コンテンツ制作(写真/動画/3D/図解)

コンテンツ制作(写真/動画/3D/図解)

用途に合わせて写真/動画/3Dや図解を制作。サイズ感や使い方を可視化し、比較検討の精度を上げる。

テンプレ/更新ガイド整備

テンプレ/更新ガイド整備

ページ雛形と更新ガイド、チェックリストを整備。誰でも品質を保てる手順で属人化を防止。

GA4/UTM設定・ダッシュボード

GA4/UTM設定・ダッシュボード

イベントとCVを定義し、UTMと連携。検索語やCTAを可視化するダッシュボードで改善を高速化。

多言語・アクセシビリティ

多言語・アクセシビリティ

言語切替と表記ルール、代替テキストやコントラストを整備。誰でも読みやすいUIへ。

パフォーマンス/SEO基盤

パフォーマンス/SEO基盤

画像最適化、遅延読み込み、構造化データ、サイトマップで速度と検索到達を底上げ。HTTPSも点検。

サポート内容

ユースケース

B2B部品メーカー|型番検索×比較で商談創出

型番/用途で絞り込みと比較表を実装。DL資料と問い合わせ導線を明確化し、MQL単価が改善。

住宅設備EC|在庫連携と動画で購入率向上

在庫CSVと連携し欠品を自動表示。設置動画とサイズ比較で不安を解消し、購入率と再訪が上昇。

学校法人|多言語カタログで留学生募集を強化

多言語切替と検索を整備。学部/科目の比較とFAQを追加し、資料請求とオープンキャンパス予約が増加。

実施の流れ

フェーズ0

ご相談(ヒアリング)

目的・KPI・対象・商品点数・更新頻度・連携有無を確認。達成余地と制約を判断し、初期診断範囲と権限、概算とスケジュール、評価指標の目安を共有。体制も確認。

フェーズ1

設計(情報/検索/データ連携)

既存PDFと商品マスタを分析し、階層・検索・絞り込み・比較・CTAを設計。連携方式と更新テンプレ、計測設計を定義。効果見込みと実現性で判断し、制作要件を確定。

フェーズ2

制作・連携準備

UI/テンプレと記事・製品ページを制作。写真/動画/3Dや図解を作成。CSV/API連携の試験データを整え、命名と格納ルールを定義。中間レビューで方向を判断し、修正を反映。

フェーズ3

実装・計測/高速化

CMSへ実装し、検索/絞り込み/比較を組み込み。GA4とイベント、UTMを設定。画像最適化と遅延読み込みで速度を改善。テスト公開で不具合を判定し、影響度で対応優先を決定。

フェーズ4

公開・初期学習

本番公開。初期データで検索語・絞り込み・CTAを分析し、離脱のボトルネックを特定。在庫/価格の連携を点検し、誤表記を是正。要修正は優先度で判断し、短サイクルで反映。

フェーズ5

最適化・運用移行準備

AB計画→実施→判定を運用。勝ち要素をテンプレ化し、他媒体へ横展開。ダッシュボードでKPIを監視し、更新ガイドと承認フローを整備。責任者と期限を合意し、次サイクルへ接続。

オプション

運用移管・体制拡張(トレーニング)

更新手順書・計測テンプレ・データ連携手順を整備。権限と承認フローで再現性を検証。担当者トレーニングを実施し、段階的に移管または共同運用へ移行。監査で品質を継続担保。

料金とお見積りの考え方

対応範囲(構成設計・UI/検索/絞り込み・動画/3D埋め込み・CMS/在庫データ連携・GA4/UTM・多言語/アクセシビリティ・入稿/公開支援)と点数/ページ数/更新頻度により個別お見積り。最適な進め方をご提案します。詳細は下の「資料ダウンロード」でご確認ください。

よくあるご質問

多言語展開は可能?

版下共有で各言語版を展開できます。翻訳のスタイルガイド整備と表記ゆれ管理までサポートします。

表示速度や容量は大丈夫?

画像圧縮、遅延読込、ページ分割で体感速度を高めます。モバイル回線を前提に設計します。

社内で更新できますか?

テンプレと運用ガイドを提供し、担当者が差し替えできる体制にします。更新履歴と版管理のルールもセットで整えます。

付けられる機能は?

目次リンク、動画埋め込み、仕様表の並べ替え、問い合わせ導線、商品ページへのディープリンクなど。営業現場の使い勝手を重視して設計します。

紙カタログからの移行はスムーズにできますか?

可能です。PDFからの最適化や元データからの再構成に対応し、検索・目次・拡大表示などデジタルの利点を最大化します。

お役立ちコラム最新記事

デジタルマーケティングやAI活用に役立つ最新のノウハウやトレンドを、BANLIの視点でわかりやすく解説しています。日々の業務や集客施策のヒントにお役立てください。

資料ダウンロード

株式会社BANLIの会社紹介やサービス内容、これまでの事例を分かりやすくまとめた資料を、どなたでもお気軽にダウンロードいただけます。

ご相談・お問い合わせ

ご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。お一人おひとりの状況に応じて、誠意をもって対応させていただきます。

メルマガ登録

<1分で登録可>マーケティングやAI活用に役立つ情報、最新ニュースなどを定期的にお届けします。配信はいつでも停止していただけます。

/

/

デジタルカタログ制作

bottom of page